ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月02日

生きてます

あけましておめでとうございます。

長らくブログ更新してませんでしたが・・・生きてますタラ~

近況としては、デジイチ買ったり、ギター買ったり・・・リア充になったかと思えば独り身になったり・・・
イロイロです汗

さて、しばらく釣りに行く機会が少なかったのですが
この頃暇を持て余しているので、いろいろ行っていますw

最近では、横浜サンスイさんで企画されているロックフィッシュトーナメントに参加すべく、初ボートメバルに行ってきました^^

O君に誘われて行ったのですが、もう楽しすぎる!
だって、オカッパリで頑張って釣ってたサイズがボコボコよニコニコ
メバルは20〜25ぐらいのが10匹以上
カサゴは小さかったけど、10〜18ぐらいのが10匹ほど
4時間ほどでえらく満足できました♪ 
途中、船酔いでグロッキーでしたが、なかなかエキサイティングでしたよ^^

写真は、興奮しすぎて(船酔いでゲロゲrで)撮り忘れてますが・・・

ボートメバル行ったこと無いって人にはマジでオススメ!
ハマるよ♪

ちょっとね、暇を持て余しているので、これからはマメに更新します汗

≪おまけ≫
ボートメバルの翌々日にオカッパリでカサゴ狙いに・・・


こんなんばっかりorz


★今回のタックル詳細
・メバル
ロッド:ワールドシャウラ 2701FF-2
リール:レアニウムCI4+ C2000HGS
ライン:GT-R CRTSTAL FLUORO 2.5lb

・カサゴ
ロッド:ワールドシャウラ 1631FF-2
リール:NEWアンタレス HG
ライン:GT-R CRTSTAL FLUORO 16lb   


Posted by クマポン at 23:57Comments(0)雑記

2013年04月02日

フィッシングショーに行ってきた その他

フィッシングショーで見つけた面白い写真を紹介ニコッ

アマゾンの魚を使ったフィッシュバーガー・・・( ̄▽ ̄;)!!


お次は、イベントステージでの一枚。

さかなくん、絵うまいなぁビックリ

最後はラパラのカタログ買った時のオマケ

去年のとえらい違いだ(´;ω;`)  


Posted by クマポン at 23:32Comments(0)雑記

2013年04月01日

フィッシングショーに行ってきた 富士工業編

なかなか面白い展示があったので・・・
富士工業ブースです。

まず、ステンレスとチタンの重さがどれだけ違うのかという展示。
持ち比べてみると、確かにチタンが軽い。

それを踏まえて、同じ竿でガイドを変えただけでこんだけ違いますよって展示がコレ。

チタンのが軽いからガイドもいっぱい付けられる。
そのくせ、ガイドいっぱい付けてもステンレスよりまだ軽い( ̄▽ ̄;)!!
で、その利点としては感度が圧倒的に変わる・・・と。
ラインの先には振動する機械が付いていて、二つの竿の感度の違いを体感出来たのですが、本当に凄い。
ガイドでここまで変わるか!?ってぐらいの衝撃でした。

割とガイドとかには無頓着だったのだけど、かなり興味が湧きましたニコニコ
実際に体験して感じるって大切ね♪
貴重な体験ができました。ありがとう富士工業さんニコッ  


Posted by クマポン at 00:46Comments(0)雑記

2013年03月31日

フィッシングショーに行ってきた ノリーズ編

バスフィッシングをやってる方なら知らない人はいないぐらいのブランド。
ご存知、ノリーズです。

田辺哲男さんやっぱカッコイイなぁニコニコ

今年のセミナーもニューアイテムのコンセプトが良くわかって楽しかったです。

個人的に気になったのは、フラチャット。

まず、チャター系の理解として田辺さん曰く「クランクじゃないよ」との事。
一見、ブレードついててクランクを弱くした感じのコンセプトかなぁと思ったけど違うらしい。
ワームをシェーキングしながら引いてくるのと同じ事を、オートマチックにやってくれるのがこのルアーらしい。
しかもフック剥き出しなのに引っかかりずらい設計になってるんで、とりあえずボトムまで落として引いてみてよ・・・と。
んでもって田辺さんらしいというか何というか、しっかり音も出るようにブレードがぶつかってクラッカーサウンドが出るようにしてあるとの事。
少しは音で魚を呼ぶ要素を入れこみたかったらしい。
弱くしても、魚に「来いよ!」って訴える要素を入れ込む所がイイですよねニコッ


あと、気になったのがボルケーノグリッパー。
これも深いレンジの魚に「来いよ!」ってアピール出来て、なおかつペラとフックのクリアランスが狭いから、魚が食い損なわない!

どういう事かというと、魚はペラを食いにくるらしいから今までのバズだと魚がミスっちゃう。
なんでクリアランスを狭めたとの事。
こんだけ近いと逆にダメなんじゃ・・・?と思うけど、これがちゃんと掛かるとビックリ
気になる・・・


他にはフカフカとかも気になりますね~ハート
腹についたブレードが動く事で、ルアーが縦にフカフカと動くらしく、それがバスに効くらしい。
枝とかに引っ掛けて虫パターンやるのを、何も無い所でも出来ちゃうよって事らしいです。

なんで、通常のクローラーみたいに巻いてバシャバシャやって使ってもいいんだけど、基本は引くときはゆーっくり。
んで、ポーズ入れてフカフカ・・・という使い方がイイみたい。

あとはロッドかなぁー。
ROAD RUNNER VOICE HB710LLニコニコ
テレスコにしたんでLLでもバットパワーがあって、なおかつ7フィートのレングスがあるのでフッキング決まるぜ、と。
んで、割とシャキっとしててキャストも決まるよ。
今まで竿作ってきてこんなイケてるロッドは無いぐらいヤバイですよってな事を言ってました。
なもんで、「マスター・オブ・クランキング」なんて名前が付いているらしい。
使ってみたいなぁ・・・

他にもHB640LS-SGtとHB660MLS-SGtが展示されてました。
O君は「今欲しい!持って帰りてぇハート」と竿を片手にハァハァしてましたよ。

表現がエロいって?
エロいって言う人がエロいんです!

・・・なんのこっちゃい。



そんなこんなで、今季のノリーズは楽しみな商品がてんこ盛りですニコニコ  


Posted by クマポン at 23:23Comments(0)雑記

2013年03月26日

フィッシングショーに行ってきた ティムコ編

フィッシングショー記事の続きです。

ティムコブースでは、沢村さんのセミナーを聞きました^^
サイトでの魚へのアプローチについて、河口湖レコード?の話を交えて説明されてました。
例えば岸を向いてステイしているバスに対してのアプローチで言えば、ボートポジを遠目にとって魚の斜め後方にアプローチする。
これはラインを意識しての事。バスがラインに気づいてしまうからできる限り目線に入れない気遣いが必要らしい。
そんでもって、バスから1.5M以上離した位置に落とす。
この1.5Mが沢村さんの基準となる距離らしく、近すぎるとバスが警戒して逃げちゃうよ・・・と。
ヒロ内藤さんのDVD、TheAnswerの1作目でバスの生態学について詳しく解説されているのですが、それに通ずる話も聞けて、沢村さんの理論にもなるほど頷けました。
興味深い内容で楽しかったですニコッ

セミナーもよかったのですが、一番驚かされたのが展示されてたロッド!
テクナPMXです。


ロッドの先にはなんと・・・水の入った3.5kgのペットボトルビックリ
「どうぞ、持ち上げてみてください」とティムコスタッフの方。
マジデスカ・・・(;^ω^)


結構力は必要ですが、竿はまだまだイケルぜ!って感じ。
すごいパワーだなぁと関心しました。
ワールドシャウラでも行けるんじゃね?とか思いましたが、自分の竿じゃ怖くて試せないよね汗

これだけのパワーがもたらす利点としては、フッキングパワーが上がる事でしょう。
沢村さんも、このロッドでフッキングしたら16lbだったかな?ラインがあわせ切れしたそうなビックリ
朝一でラインにも傷入ってない状態で・・・Σ(゚д゚;)

ともかく、テクナPMX!要チェックです(・∀・)  


Posted by クマポン at 22:39Comments(0)雑記

2013年03月24日

フィッシングショーに行ってきた シマノ編

土曜に横浜のパシフィコで行われた国際フィッシングショー2013にO君と行ってきました。

まずはシマノブース。
お目当ては当然、ワールドシャウラハート



新モデルの1651F-2、1653R-2。
どちらかと言うと1653Rのが欲しいかなぁニコッ


んで、今一番欲しいロッド。2833RS-2!
シーバス用に欲しいんです。
実際に触ってみると、ガチガチではなくしなやかな印象でした。
スローぎみのテーパーなんで、パワーとしなやかさがあって良いんでないかとニコッ


あと、今季のシマノの目玉と言えば何といってもステラSWでしょう。

ガッチリしてて剛性の高さを感じました。巻も流石ステラって感じでとてもシルキー。
ちょっと4000XGが欲しくなりました。
ワーシャの2833RSと合わせた姿を想像すると・・・
ムフフ(´ε` )

こんなんも貰って来ました・・・
DVDとかパンフとか見てると、すごい欲しくなりますね

その内、しれっと買っちゃうかもねニコニコ

シマノブース、以上!
ニューメタとか特に見てません。もうお店に置いてるし・・・

さて、次回はティムコブースの記事でも書きます。  


Posted by クマポン at 23:00Comments(1)雑記

2012年05月15日

皆の釣果報告!

ども、クマポンです!

さて、GWの間に釣り仲間達から届いた写真をご紹介しよーと思いますニコッ

まずはO君!

今期からベイトフィネスを取り入れた彼。
確かこれは高滝でシャローのオダと浮きゴミ狙ってとった1匹らしー!
ナイスバスです(ノ´▽`)ノ

んで次は・・・

オカッパリでベイトフィネス!
これも高滝だったかな?

んでもって、最後にコレ

この日の帰りはアクアラインが18キロ渋滞していたらしいw

お次はIさん!

にゃーネコ
これは・・・見事なヌコ・・・w

じゃなくて・・・(;´▽`A``
これw

キレイなバス君!

んでもって、地磯でメバルもやりに行ったようで

なかなかサイズのメバル( ̄¬ ̄*)
結構引いたようで、ファイトが楽しかったらしーニコッ
いいですねぇ~♪


皆イイ魚釣ってますねーヾ(〃^∇^)ノ
クマポンも負けずに釣りますよ~!!  


Posted by クマポン at 00:49Comments(0)雑記

2012年05月06日

宮崎よかとこ一度はおいで! その1

ども、クマポンです!

皆さんはGWどうお過ごしでしたか?
クマポンは地元の宮崎に帰省していました。


まぁ、せっかく帰ったんだから・・・やる事といえば一つでしょw


親父と一緒に宮崎港に行ってきましたニコッ

サビキでのんびり釣りして、「このしろ」が数匹ニコニコ

ちょっとルアー投げたりしたのですが、無反応(;´▽`A``
まぁ、他にもルアーで釣りしてたローカルの方が結構いたのでそれなりに良いポイントなんでしょう♪

やっぱりシーバスなのかな??
地形的にはヒラメとかもいそうなカンジだったけども。

まぁ、次回帰省した時にでもリサーチに行って見ます(o^∇^o)ノ  


Posted by クマポン at 22:19Comments(0)雑記

2012年04月22日

今更かよ!フィッシングショーレポw

パシフィコ横浜であった2012国際フィッシングショー!

手抜きレポートいってみよ!

ガッツリ書いた記事がね・・・ブラウザの不調で消えました・・・ガーン
やる気ガタ落ちのため、ご勘弁を(;´▽`A``


さっそくノリーズブース!
やっぱり注目は「エビガエル」!
フロッグ素材で作ったポッパーだそうな。
これでカバーの奥にもガンガン入れて釣っていきたいですね!
さすがストロングスタイルの田辺さんらしいルアーでした♪
・・・写真とってないけどねタラ~


お次はシマノブース!
なんといってもNEWアンタレスに注目です!
アンタレスDCがDCの最高峰ならば、NEWアンタレスは遠心ブレーキの最高峰!との事。
ボーナス入ったら確実に買いますねw
そ・し・し、なんといっても新しく追加されるワールドシャウラのモデル!!
赤というかワインレッド?にカラーを一新し、しかもロングロッド( ̄¬ ̄*)
シーバス用に1本追加したいなぁと思っています♪


さてお次はラパラ!
そういえば、村田基さんがアカメを釣ったときに使ってたルアーのブランドが、ラパラと提携?合併?するらしいですね。


このルアー、S字にスラロームするらしく村田基さん曰く「シーバスにもバッチリだぜっ!」だそうですw
横浜のサンスイに置いてたので買ってみようかしら・・・( ̄¬ ̄*)

そういえば、フィッシングショーの会場に「Mr釣りどれん」でおなじみの戸田先生がいらっしゃいました♪

んで、こんなん売ってたのでご購入w
おまけに、サインも頂いてきました(ノ´▽`)ノ

すっごい嬉しかったですねw
「Mr.釣りどれん」は、クマポンがバス釣りをはじめた頃、ちょうど小学生ぐらいかな?に流行ってたマンガですっごいハマってましたねニコニコ
また新しいマンガにも期待してますよ!戸田先生(o^∇^o)ノ

と、ダラダラ書き直したら以外にも長くなってしまった・・・
でわでわ、この辺でノシ  


Posted by クマポン at 23:23Comments(0)雑記

2011年09月03日

あなたにとっての釣りって何??

こんばんわ、クマポンです♪
さてさて、シゴトしてたら帰宅が終電ですよ・・・(;´▽`A``
この頃ちょっと大変です><

さて、唐突ですが・・・
このブログを見てくれている人のほとんどは釣り人だと思いますが、あなたにとって釣りってどんな存在ですか??
存在っていったらオカシイなぁ・・・うまい言葉が無いんだけど、ニュアンス伝わるかな?

クマポンにとっては、「素の自分」に戻れるスイッチみたいなもんですニコッ
シゴトやなんかで抱えてる嫌な事やイロイロを忘れて、素の自分でいられる瞬間ですニコニコ

そんなこんなでクマポンにとっては釣りをする時間ってとっても大事なんですね^^
そんな釣りと出会わせてくれたのが、Iさんです!
昔同じ職場にいたIさんに釣りに誘われて道具を揃えて・・・
んでドップリはまっちゃった訳ですが(;´▽`A``


さて、今週の火曜日ですがIさんと一緒に雑魚釣りに行ってきました♪
「ベラでもマッタリ釣って癒されましょー!ついでに、野良猫探して一緒に遊ぼう!」ってのが趣旨w
Iさんは超がつく猫好き!
ベラ釣ってネコに食わせてあげよう!と目論んでいましたw
ネコが多い釣り場といえば・・・城ヶ島です^^

流石の城ヶ島w
ネコだらけです( ̄¬ ̄*)

さて肝心のポイントですが、最初に灯台がある磯場に行ったのですが、波が超高い(;´▽`A``
これじゃ癒しの雑魚釣りできねーじゃんよ・・・てな状況で><。
仕方なく堤防?になってる所で釣り開始!!
オキアミつけて脈釣りです。
もちろん・・・ワールドシャウラでww

んで・・・

こんなサイズのイシダイが遊んでくれました♪

二人で堤防に座ってナンヤカンヤ話しをしながら釣りをする時間は、すごく楽しかったです!
釣りをするって行為自体も楽しいんだけど、やっぱり仲間と一緒に過ごす時間ってすごく大切だなぁと感じましたニコッ

やっぱり釣りってイイですね(o^∇^o)
シゴトの事やらぜーーーーんぶ忘れて楽しみました♪

・・・結局ナニガ言いたいかって??
釣りは楽しいよ!って事w  


Posted by クマポン at 00:39Comments(2)雑記

2011年06月27日

聖地に行ってきた♪

こんばんわ(o^∇^o)ノ
クマポンです♪

さてさて、ご存知の方は言わずもながら・・・
クマポンは村田基さんのファンです♪

すっごく楽しそうに釣りをする姿が大好きです^^

んでですよ、せっかく神奈川にいるんだから・・・
一度はいっとかないとね!
潮来へ!!

はい、きましたよ潮来w

んで、JIMのお店は駅を出てすぐに発見!


と、この日はJIMいなかったんですが・・・
お店に入ってからは至福の時間♪
※潮来釣具店の方、ワールドシャウラの1631FFと2701FFを買っていったスーツの男はワタシですw

色んなルアーがあって楽しくて楽しくてww

次はJIMがいる時に来店したいです(ノ´▽`)ノ

またくるよー、JIM^^b  


Posted by クマポン at 00:02Comments(2)雑記

2011年01月25日

釣り分が不足しています!

こんばんわ、クマポンです(o^∇^o)ノ

いやー・・・この頃釣りに行ってないですねー(ノ△・。)
土日は体調が良くなかったので家でずっと寝てたし。。。
流石に土日に強行して体調悪化・・・とか洒落にならんですからね(;´▽`A``

まー、やり場のナイ釣り欲は・・・
DVD鑑賞で補う!!w
あ、エロいDVD違いますからねw
ヒロ内藤さんのThe Answerとか田辺哲男さんのハードベイトアカデミーとか♪

あぁ・・・早くプリスポーンの時期が来て欲しい!!
ちなみに今年の目標は55cm超えを上げる事です(ノ´▽`)ノ
もう今からワクワクが止まりません♪
こんなどうしようも無くワクワクが止まらない時、クマポンが取る行動はと言うと・・・

ロッドとリールを合わせてマキマキします!ドキッ

こうしてなんとか禁断症状を和らげるのデスガーン
皆さんもやりません・・・?w

今週末は職場の方とスノボの予定で釣りには行けず><。
まぁ、スノボの楽しみなんですけどねw
そんなこんなで竿を振れるのは再来週ですねー(;´▽`A``




さて・・・またマキマキするかな。。。  


Posted by クマポン at 23:52Comments(0)雑記

2010年10月19日

スキッピングのやり方

こんばんわ、クマポンです(o^∇^o)ノ

この頃寒くなってきましたね(;´▽`A``
そんな日はお酒飲んで体を温めなくては・・・

つー訳で、中国に行って来た後輩から貰った「かきピー」で晩酌ですw
・・・なぜに中国に行って「かきピー」なんだろうか。。。
確かに四川風て書いてあるけども( ̄◇ ̄;)

まー、そんな事は置いておいて・・・
今日は『スキッピングのやり方』を紹介したいと思いますニコッ
何故イキナリこんな記事を書くかと言いますとー・・・

クマポンがスキッピング大好きだからです!!

要は布教活動?w

まずはスキッピングとは何ぞや?
簡単に言えばルアーを水面でスキップさせるキャストです♪
そうする事でオーバーハングの下等にルアーを投げ込む事が出来る!といった感じ(*'-')b

んで、このキャストを行うに際して必ず(?)ぶつかる壁が・・・バックラッシュ(以下バックラ)です(ノ△・。)
いくらスキップ出来たところで、バックラしたんじゃ釣りにならないですからねー・・・タラ~
じゃあ、バックラしないためにはどうすればいいの?

それはサミングをしっかりする事です!

キャストと同時に軽くスプールエッジを親指で触るようにすればイイと思いますニコッ


しかーし、最初の内ってナカナカこのサミングが難しいんですよね・・・><
とゆーかクマポンもまともに出来てないんですけど(;´▽`A``

そんなクマポンのようにサミングがニガテな人は、メカニカルブレーキに頼っちゃいましょう!w
ちょっとキツめにメカニカルを閉める事で、バックラが格段に少なくなりますよ^^
メカニカルを閉めてもサミングはある程度出来ないとダメですけどね


とまー、ここまで書いた事って村田基さんの「もっとバスは釣れる」ってDVDで紹介されてた方法なんですけどね(o^∇^o)
まだツタヤとかでもレンタルで置いてるのかな?
クマポンはツタヤで借りて見ましたニコニコ
なかなか面白いDVDだったので、機会があれば是非ヾ(〃^∇^)ノ

と話は脱線してしまいましたが・・・
スキッピングをやるにはもう一つコツがあります!
それはキャスト後のロッドワークです(☆_☆)
文で説明するよりも↓の絵を見てもらった方が分かりやすいかな?

絵を見てもらって分かる通り、ルアーが飛ぶにつれてロッドも上に持ち上げていくイメージです。
※キャストはサイドキャスト(どっちかとゆーとサークルキャストに近い?)を前提に書いてます。

ロッドを持ち上げるのは、ラインが抵抗にならないようにするためです。
キャスト後にロッドを①の位置で固定したとします。
すると、ルアーが飛ぶにつれてラインが水面に着いてしまいますよね?
これによってルアーが飛ぶスピードが落ちる訳です。

ラインが水面につく
↓ ↓
抵抗でルアーの速度が落ちる
↓ ↓
ルアーの速度が落ちる事でスプールがオーバーランする
↓ ↓
バックラッシュ
ルアーの飛距離も落ちる

といった感じでしょうか汗

ま・・・これもフィッシングショーで村田基さんが言ってた事なんですけどねw

なんやかんやで、クマポンは上記したような内容を気をつける事で少しは上達しました♪

この記事がスキッピングなんて出来ねーよーって人のお役に立てれば幸いです(*'-')ゝ  


Posted by クマポン at 00:26Comments(0)雑記

2010年10月11日

たまには散歩も悪くない♪

こんばんわ、クマポンです(o^∇^o)ノ

今日は天気が良かったですね~晴れ
というか暑いぐらいでしたね・・・(;´▽`A``

今日は予定があったのですが、突然のドタキャンガーン
いきなり暇になってしまったので・・・

潮見表をチェック!w

もう釣りに行くしかないよね!キラキラ

とゆーワケで早速車に乗って磯子へGO(ノ´▽`)ノ

まずはヨットハーバー辺りに行ってみたのですが、見渡す限り人!人!人Σ( ̄ロ ̄lll)
こりゃ釣りにならんわー・・・と思いつつブラブラと散歩しましたぴよこ
なにげに、散歩しながら色んな人のタックルを眺めてるだけでも楽しいもんですねー^^
気がつくと1時間ぐらい散歩してました(;´▽`A``

お次はヤマト運輸?の近くに出来た公園に行ってみましたニコッ

やっぱり人ばっかりでしたね・・・orz
結局ここでも竿は出さずにブラブラしてるだけでした^^;
一体何がしたかったのでしょうか・・・

そして気がつけば夕方にガーン
釣りするには丁度いい時間帯になったのですが、歩きつかれて釣りする気力がありませんでしたorz
本当に何してんだか・・・(;´▽`A``

まぁなんだかんだで楽しい1日でしたw
たまには今日みたいに贅沢な時間の使い方をしてみるのもイイかもニコニコ  


Posted by クマポン at 19:21Comments(0)雑記